2010年02月28日
2010年02月21日
中川->大落古利根川
昨日、中庄内排水路から中川に抜けられなかったので、
今日は中川を上流に走ってみました。
国道4号線を下り、豊野工業団地あたり、中川の橋を渡らずに
中川右岸に出ます。
東武野田線の鉄橋を過ぎると
こんな綺麗な水門があります。
国道16号線を過ぎたあたり、昨日はこの辺に来なきゃいけなかった。
ここは右岸なので、反対側かな。
今日はもっと中川右岸を上流に向かいます。
この辺から西に、古利根川を目指します。
ウロウロしてたら、広い池でたくさんの人が釣りをしていました。
幸手市の市営釣場・神扇池でした。桁外れに広いです。
なんとか大落古利根川に着きました。
ここから下流へ、帰路に
古利根川をとおる度に気になっていた「岩田製麺」、
よってみたのですが、お休みみたいでした。
写真は川向の春日部一高いマンション?
大落古利根川に架かる東武野田線の鉄橋、
手前の青い橋は人道橋
時々利用する、野菜の直売、裏の畑で作っています。
ブロッコリーとほうれん草を買いました。
Google Earth KMZデータ
今日の走行 40.5Km 2:25
2010年02月20日
関宿城、展望台
関宿城の展望台に昇って来ました。
江戸川サイクリングロード、いつもは右岸を上流に走るのですが、
今日は左岸を上流に走りました。
途中、江戸川土手は工事中で、オレンジのかえるの策が、ちょっと惹かれます。
天気も良く、グライダーもたくさん飛んでいます。
無事、関宿城に到着。
今日は、久しぶりに博物館に入って見ます。入場料200円。
以前車で来たときは、自転車で来るなんて思ってもいませんでした。
展望台から筑波山方面
越谷方面
榛名山、赤城山方面
中ノ島公園の、梅
帰り道、大凧会館に立ち寄り、でも今日は中に入っていません。
江戸川サイクリングロードには戻らずに、中庄内排水路を通って見ました。
越谷ポタリングとカー・サイクリング
さんの記事を見て、気になっていたので。
でも、途中から道を間違って、中川には出れませんでした。
また今度、チャレンジします。
4号線を走っている途中、看板を見つけたので、このお店よって見ました。
工場直売でした、日曜はお休みだそうです。
Google Earth KMZデータ
今日の走行 50.1Km 2:38
Windows7 に GoogoleEarthを入れました。
フライトシュミレータが面白いですね。
自宅の近所に何回も墜落しました。
2010年02月14日
越谷ポタリング
オリンピックのモーグルを見てから、天気が良かったので
近所を適当に走ってきました。
元荒川締切橋をとおり、末田大用水沿いに
途中、県民福祉村を横切り、パソコンショップ PC-DEPO まで。
帰りは 東京葛西用水沿いに、しらこばと橋をとおり帰ってきました。
最近、OSを Windows2000からWindowd7にしたので i-GotU のソフトも
@trap PC にして見ました。
まだ使い方がわからず、GPSデータを取り込んだものの、公開用ファイルが作れていません。
ログは調べてからUPします。 <- 2010/2/20 UPしました
Google Earth KMZデータ
本日の走行 21.9Km 1:19
2010年02月13日
さいたまシティカップ

大宮公園の梅はほころび始めているのに、雪が舞っています。
こんな天気じゃ観客は少ないですね。
でも観戦した人は5-0で勝つアルディージャが観れました。
いつもの場所でいつもの人達と、NACK5を聞きながら観戦。
前園さんべた褒めでしたね。
今年は期待しちゃうか