2010年06月27日
中川さん、綾瀬さん
最近日曜日は出発が遅いです。
AM9:25からの BS-Hi ジャイアントキリングを見てしまう為です。
だんだん暑くなってきたので、録画にして早く走りたいと思います。
今日は、中川と綾瀬川を走りました。
出発直後には小雨もあり、途中で戻ればいいか位の軽い気持ちで出ました。
今日の目標は
1.中川の右側を攻める
2.舗装路以外は攻めない
3.潮止橋までは行く
4号線を豊野工業団地まで行き、そこから中川を走ります。
対岸にはヤギが
この中川沿いは未舗装になる部分が多く、迂回の連続でした。
迂回の副産物1 松伏総合公園の風車展望台。
展望台から東京スカイツリーが見えます。
赤岩橋、もう50年たっているので、老朽化により軽自動車以外は通行止めらしい
オヤジももう老朽化です。あっちこっちガタがきています。
副産物2 石川遼選手の専用練習場
前回のグリーンが見えない所からのバンカーショット、
それと同じ様なバンカーがありました。 ん~なるほど
大落古利根川、新方川、元荒川を渡り、と言っても
右岸は渡るのにおのおの上流にもどる必要があります。
中川遊歩道、ほんのちょっとでしたが、快適でした。
暑くて歩いてる人もすくなかった?
やっと潮止橋に到着、中川を渡れば、水元公園。
迷いましたが、草加方面に行き「綾瀬川」を攻める事に
草加、綾瀬川と言ったら、松尾芭蕉と
太鼓橋
川沿いに「青竹のベンチ」ちょっと座ってみます
なかなか良いです、特に背もたれで反ると・・
自宅にも欲しい。
綾瀬さんもなかなか落とせません。
川沿いには未舗装の道はありますが、舗装道路を走るとなると
迂回迂回です。
463号線あたりまで綾瀬川沿いを走り帰宅
途中、「カルピスソーダ」が無性に飲みたくなり買って帰りました。
なんでだろう??
Google Earth KMZデータ
今日の走行 72.7Km 4:20
体調良くなくても、乗ってしまうとそれなりに走ってしまいますね
2010年06月20日
2010年06月19日
2010年06月13日
中川のぼる&江戸川くだる
新しい漫才コンビじゃなくって、今日走ったコースです。
国道4号バイパス、豊野工業団地から中川右岸をのぼります。
以前、来た時には反対側から採った水門、倉松川水門でした。
裏側はこんな感じです。
出来るだけ右岸を走ります。
途中、こんな巨木が、自転車と比べて見てください。
樹の種類は、今度調べてみます。
王子橋?かな
この後、魔界の様な森?の中を走ります。うっそうとしていて昼でも暗く
そのせいか、不法投棄物がいたるところにあります。
ここ走る人は注意してください。
幸手の「ふれあい遊歩道」レンガの遊歩道です。
見沼代用水東縁のレンガより、ごつごつしません。利用者が少ないのかな??
宇和田公園前の水門まで来ました。
ここから権現堂公園を目指します。
正面右の坂を登れば、桜堤です。
先週まだ早かった権現堂のあじさい、今週もまだ3分咲きくらいでした。
予定では、また中川沿いに帰るでしたが・・・
越谷市の「しらこばと橋」に似ている「そとのはし」を渡って見ました。
行幸湖(みゆきこ)があるじゃないですか、しかも周回出来るようです。
取水は利根川・・・ これは
気持ち良く走っていると、湖の方から太鼓の音がしてきました。
「ドラゴンボート」二艘で練習中でした。
周回はせずに、利根川に出ました。右岸を下流に行きます。
関宿城でちょっと休憩、江戸川を帰ります。あっ、江戸川をくだります
しかし、今日の南風はひどい、江戸川に入ってから全然進まない。
Google Earth KMZデータ
今日の走行 67.7Km 3:54
ちょうど良いコースが見つかりました。(風がなければ)
2010年06月09日
天敵か?

ナビスコカップ予選リーグベガルタ戦
会社を19:00に出て、スタジアムに着いたのが20:25
自分の中では0-1の負けなんだけど、結果は0-4の大敗
仙台は天敵だ、いや天敵にしちゃダメだ
中断期間でしっかり修正してくれ
2010年06月08日
2010年06月07日
2010年06月06日
2010年06月06日
2010年06月05日
アディショナルタイムでのゴール

ナビスコカップ予選リーグセレッソ大阪戦
前半先制するも後半追いつかれ、ロスタイム四分、攻撃はするもののなかなかゴールが決まらず、時間だけが過ぎました。
コーナーキックを直樹が爪先で押し込みゴール。
大宮がロスタイムのゴールで勝ったなんて、何時以来だろうか。
心配だった雨も無く、良かった。
が、しかしおやじは今日も自転車では無い。
数日前に腰を痛めてしまった。
観戦もいつもの立ち見では無く、二階の椅子席。
でも、ゴールの時と試合終了時は、無意識のうちに立ち上がってました、腰の痛みも無かった。
このまま治ってしまえ。