2010年07月31日
埼玉スタジアム

今年初めての、さいたまダービー
暑いけど、モチロン自転車
雪だるまが迎えてくれました。
どんなに勝てなくても、ダービーは特別
ワーナーマイカルシネマでは3Dでパブリックビューイングがあるらしいが、絶対にスタジアム観戦。
今日も徹夜明けだけど、盛り上がるぞー!!
2010年07月28日
横浜Fマリノス戦

平日のホームゲーム、ハーフタイムにスタジアムに着きました。
後半得点し、今日は勝てるかな、と思ったら。
ロスタイムに同点にされました。
負けたわけじゃないけど、ショックです。
早く立て直さないと本当にやばいぞ
2010年07月25日
2010年07月19日
野田城、陥落?
朝5時に起きて、5時30分に出発。
しかし、もう日は昇り、暑くなって来ている。
4時に起きるべきだった。
久ぶりに江戸川に向ってみた。
3連休の最終日、天気も良く、澄み切った空です。
ただ、もう暑い。
キッコーマンの醤油蔵は移設のために、跡形もなくなっていました。
流山橋を渡り、吉川方面に向います。
途中、大場川を上流に走る事に
支流が沢山ある、道路が非舗装になる・・・
ふらふら走っていたら、「上第二大場川」。ん、いったい大場川はいくつあるのでしょう?
吉川団地あたりに迷い込んでしまった。
車ならカーナビで迷う事はないのだが・・自転車では、まして川も無い。
昨日は「たいして高く無い」などと言ってごめんなさい「リユースさま」
あなたは、十分にランドマークとして私に力を与えてくれています。
元荒川を「しらこばと橋」まで、そこから帰ります。
東大沢に工事中の「サイクルベースあさひ」が、いつオープンするのだろう??
春日部、南越谷、岩槻よりも近くなる。ちょっと嬉しいかな。。
嬉しくない事が、今日もGPSのデータが取れていなかった。
スイッチは間違いなく入れたのに。
早めに、チェックしよう!!
Google Earth KMZデータ -> 取れず
今日の走行 46.3Km 2:31
2010年07月18日
越谷市リユース

越谷市のゴミ処理施設リユース
今日は第3日曜日で、展望台の休日解放日
初めて来てみました
対して高くはないのですが、周りに高い建物が無いため素晴らしい眺めです。

富士山、新宿副都心、東京タワー
当然東京スカイツリーも見えます。

すぐ下の新方川そばには、こんなアートも有りました。(下からでは解りません)

その後、佐野プレミアムアウトレットに向かうと、こんな牛乳運搬車が前を走ってました。
景色がタンクに移り、観てると気持ち悪くなります
プレミアムアウトレットではアンダーアーマーでTシャツを買いました、これ着てNACK5スタジアムに応援に行くんだ。!!!
明日は早起きして自転車乗ろう。
2010年07月17日
2010年07月14日
等々力競技場

勤務時間終了後、横須賀線で武蔵小杉へ、そこからバスで競技場。
前半終了近くに着いたので、遅割チケット発売のハーフタイムまで川崎市民FMを聞きながら待ちます。

試合はスコアレスドロー

試合終了後、日本の新守護神になった川島選手とテセ選手の激励セレモニーがありました。
大宮がプロスタートの川島選手。最後に大宮側ゴール裏で挨拶してくれました。
テセ選手も挨拶に来てくれました。おやじはテセ選手がプロになる前、練習生で大宮に居たのを覚えているのですが、間違いありませんでした。
挨拶でテセ選手が言ってました。『3試合で6点取ったのに、不採用だった。』テセよ俺だったら採ってたよ。
2人共、世界で頑張ってくれ!
2010年07月11日
大相模調節池を周回
と正式名称を言っても、地元の人しか知らないかも。
越谷レイクタウンの池と言えば判るはず。
最近体調も、天気も良くないので、早朝に短い距離を走って来ました。
レイクタウンに向う前に、旧4号線、越谷と春日部の市境、新方川にかかる「戸井橋」
架け替え工事の為に、迂回路に切り替わっている様なので、確認に行って見ました。
新方川を大吉調整池まで走り、大落古利根川沿いに走ります。
途中、斎場のあたりでタンデム車と遭遇(珍しいですね)
あとは、レイクタウンに向います。
KAZEとMORIをつなぐ通路下の交差点。
調整池を回ります、1周目は外側通路を
途中「蓮の花」があり、沢山の人が写真を撮っていました。
対岸のレイクタウン駅、イオンはこんな感じです。
外側周回はちょうど2Kmでした。
2週目は水際通路を走ります。
対岸からはこんな感じ
水際は2.6Kmでした。外側より長くなったのは・・・
現地で確認してみて下さい。
調整池を2周し、流通団地方面に向かい、八条用水沿いに「しらこばと橋」まで
そこから、一般道で帰って着ました。
ジャイアントキリングには間に合いました。
Google Earth KMZデータ -> GPSの電源入れ忘れで取れず、ごめんなさい
今日の走行 27.3Km 1:31
2010年07月09日
2010年07月03日
練習生
大宮の練習に参加している「練習生」を見に志木練習場に来ました。
いつもと違う、北浦和の地下道をとおり、やってきました。
練習は、去年まで土のグラウンドだった所(現在は天然芝)でやっていました。
羽根倉橋から撮ってみました。
練習生2人確認出来ました。
帰りは荒川を「秋が瀬橋」まで走り、「新見沼大橋」を渡りました。
渡り切ったところで DAHON乗りの方と少し話したら、埼スタでユースの
試合をやっているとの事、 463号から離れ埼スタに向いました。
埼スタでは「ハーレーダビットソン」の展示会をやっていたようです。
第4グランドでは浦和ジュニアアユースの試合をやっていました。
帰りに「ぎざっろさん」のブログに載っていた「金剛院の仁王門」に寄ってみました。
門付近に蜂が沢山いて、詳しく観れませんでした、残念。
でも、離れて見てもすごい仁王門です、なぜこんな所に???
ここは、いつも通る道でした、大宮方面に向うとき(今日もそう)200m位手前で
曲がってしまうので、今までまったく気が付きませんでした。
少し、元荒川沿いを走り。〆切橋から戻りました。
途中で「カルピスソーダ}を買って
Google Earth KMZデータ
今日の走行 54.7Km 3:00
通行料 20円(回数券)